「Excel」と「Power BI」の連携が進むと“Excel依存”がさらに進む?

 Microsoftは表計算ツール「Microsoft Excel」とビジネスインテリジェンス(BI)ツール「Power BI」の連携を強化し、Excelユーザーが使える「Data Types」(データ型:データの種類を定義する仕組み)が増えた。これはユーザーにとって恩恵と言えるアップデートだ。ただしデータ分析のコンサルティング企業TreeHive Strategyのプリンシパルであるドナルド・ファーマー氏は「このアップデートはデータガバナンス問題につながる可能性がある」と指摘する。前編「 『Excel』と『Power BI』の双方向連携を進めるMicrosoftの意図とは? 」に続き、中編となる本稿は、ExcelとPower BIの新しい連携機能がもたらすリスクを考察する。  ファーマー氏によると「Excelが使いやすいが故にユーザーは、もっと安全性が高い(だがもっと操作が複雑な)分析ツールの方が適切な場合でも、あえてExcelを選ぶことがある」と話す。同氏は「データ型が追加された理由は理解できるものの、Excelの利用が問題になった事例は枚挙にいとまがない」と懸念を示す。その原因は大抵の場合、Excelが使いやすく形式も自由だからという理由で、不適切な文脈で使われたり、ガバナンスに優れたアプリケーションが求められるプロセスで無理に使われたりしたことによる。 併せて読みたいお薦め記事 データ分析ツールの現在 データ分析ツールの活用事例 「Excel依存」が止まらなくなる?  Microsoftが2020年10月29日に公開したブログの投稿は「Microsoftがまだ、Excelにとってのガバナンスやコンプライアンスに関する疑問を深刻に受け止めていないことを表しているのではないか」とファーマー氏は見る。一方でMicrosoftのExcel担当製品責任者であるブライアン・ジョーンズ氏は「データガバナンスの思想はデータ型の中核にある」と強調する。 続きを閲覧するには、ブラウザの JavaScript の設定を有効にする必要があります。 Source: 「Excel」と「Power BI」の連携が進むと“Excel依存”がさらに進む?

Continue reading

NRI、システム運用管理ソフトウェア新版「Senju Family 2021」、Web APIでリモート操作可能に

[ 新製品・サービス ] NRI、システム運用管理ソフトウェア新版「Senju Family 2021」、Web APIでリモート操作可能に 2020年12月11日(金) 日川 佳三(IT Leaders編集部) 野村総合研究所(NRI)は2020年12月11日、統合運用管理ソフトウェアの新版「Senju Family 2021」を発表した。2020年12月から順次提供を開始する。新版では、Web API(REST API)を公開した。これにより、チャットツールやサービスデスクツールなどからシステムを運用できるようになった。  Senju Family 2021は、統合運用管理ソフトウェアである。ジョブスケジューラ、システム稼働監視、サービスデスクなど、システム運用管理で求められる機能群をそれぞれソフトウェアとして製品化している。これらのソフトウェアが、互いに連携して動作する。 図1:ジョブスケジューラ機能などを提供する「Senju/DC」に、Web API(REST API)機能を追加した(出典:野村総合研究所) 拡大画像表示  今回の新版では、ジョブスケジューラ機能などを提供する「Senju/DC」に、Web API(REST

Continue reading

グーグル、インテルなどが技術革新に向け「Modern Computing Alliance」を結成 – CNET Japan

一連のIT企業が新たなアライアンス「Modern Computing Alliance」を結成した。創設企業にはGoogle、Intel、Dellのほか、Box、Citrix、Imprivata、Okta、RingCentral、Slack、VMWare、Zoomが名を連ねており、「シリコンからクラウドまで」を網羅した、技術革新と統合の強化を目指すという。  Modern Computing Allianceの設立趣意は、コンピューティング環境で異種混在が進む一方、より優れた協業、統合、連携が重要であることを認識することだ。

Continue reading

Cookieに依存しない広告配信ロジック、ログリーが開発 「嫌われない広告」実現へ

 アドテクノロジー事業などを展開するログリーはこのほど、Cookieに依存しない広告配信ロジック「インテントキーワードターゲティング」を開発し、ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」に搭載したと発表した。文章を解析して関連する広告を表示する手法で、自然な流入が促せるとしている。 Source: Cookieに依存しない広告配信ロジック、ログリーが開発 「嫌われない広告」実現へ

Continue reading

1 357 358 359 360 361 367