アクセンチュアが考えるレガシーシステム脱却の要諦

ビジネス環境の変化に追随できずレガシー化した基幹システムは、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を阻む大きなハードルとなっている。アクセンチュア テクノロジー コンサルティング本部 インテリジェントソフトウェアエンジニアリングサービスグループ アソシエイト・ディレクターの中野恭秀氏に、その実情や課題を聞いた。

ドコモのアイデアコンテストから誕生した音楽NFTプラットフォーム「Sound Desert」の勝機

3月10日、新たなNFTプラットフォームがスタートした。音楽をコンセプトに据えた「Sound Desert」というサービスだ。NTTコミュニケーションズの社内ビジネスコンテスト「DigiCom(デジコン)」と、NTTドコモの社内ビジネスコンテスト「Launch Challenge(ローンチチャレンジ)」が統合された「ZERO ONE DRIVE」で金賞およびオーディエンス賞を獲得し、その後はドコモの新規事業創出プログラム「39works」で事業化に向けて取り組んできた。

データマネタイゼーション

データの外販や協業など「データ流通」が本格化–PwCが示すデータマネタイゼーションの実態と今後

PwCコンサルティングは3月14日、「データ流通本格化時代を見据え、日本が今取り組むべきこと」と題したメディアセミナーを開催した。「データマネタイゼーション実態調査2023」の内容を振り返りながら、データ流通の本格化に向けて、企業や国に求められるアクションを提示した。

1 2 3 40