サイバーセキュリティクラウド(CSC)は、業種別にセキュリティ対策とデジタルトランスフォーメーション(DX)がどの程度両立しているかを調べた結果を発表した。進んでいるのは通信・放送、情報サービス、金融・保険だとしている。
Tag: Premium Japanese
PwCが説く「“親亀・子亀・孫亀の構造”によるサステナビリティーの意味」とは
「企業にとってサステナビリティーの推進は自らのビジネス基盤を守っていくことだ」
(PwC Japanグループ サステナビリティ・センター・オブ・エクセレンス リードの磯貝友紀氏)
第3回:セキュリティに特化したSSEがもたらすもの
これは、セキュリティの境界がデータセンター内にあるセキュリティ機器ではなく、ユーザーがいる物理的な場所に最も近いクラウドを介して提供される統合サービスとして定義される世界である。
NEC、オール光通信事業の強化を表明–オープン化、標準化が鍵に
NECは9月15日、メディア向け説明会を開催し、NTTの「IOWN」など次世代ネットワーク基盤に向けたオール光通信の事業を強化すると表明した。オープン化、標準化が鍵になるとして新製品も発表している
コニカミノルタ、働く価値を高めるオフィスづくり–オフィス改革への関心集まる
コニカミノルタジャパン(コニカミノルタ)は9月21日、「空間デザイン事業」に関する説明会を開催した。同社は2013年から働き方変革プロジェクトを発足し、蓄積した知見を他企業へ提供するサービスを2018年から開始。2021年の本社オフィスリニューアルと合わせて、マーケティングサービス事業部を設立した。
KPMG、データマネジメントの成熟度診断/ロードマップ策定コンサルティングを提供
KPMGコンサルティングは2022年9月21日、ITコンサルティングサービス「データマネジメント成熟度診断・ロードマップ策定支援サービス」を提供開始した。ユーザー企業のデータマネジメントの課題やレベルを可視化し、具体的なロードマップの策定を支援する。成熟度診断のためのフレームワークを用意しており、担当者へのインタビューまたはWebアンケートを介して診断を実施する。