第1回:プロダクトアウト思想からの脱却–デジタル成功の鍵はデータ

「全ての企業がソフトウェア企業になる」。これは、Microsoft 最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏をはじめ、名だたるグローバルなITリーダーたちが今後の企業の競争力にデジタルテクノロジーが必要不可欠であることを示唆するのに使われている表現だ。言い換えてみると、あらゆる業界、全ての産業でソフトウェアが顧客体験や従業員の働き方、そしてビジネスを変えていく差別化のポイントになっていくということだ。

Continue reading

同族企業の経営者がいつまでも権限を委譲しない時、いかに対処すべきか

長年にわたりファミリービジネスを率いてきたリーダーでも、高齢化し、その能力が衰え始める時がある。みずから退き、後継者にトップの座を譲るのであればよい。しかし、本人が能力低下を認めず、周囲から「次世代に道を譲るべき時だ」と指摘されても耳を傾けることなく、権力の座にしがみつこうとする場合は問題だ。そうなれば、家族間で争いが生じたり、信頼やつながりが失われたりして、ビジネスが危機的な状況に陥ってしまう。本稿では、能力の衰えたリーダーと向き合い、ファミリー企業と家族にさらなるダメージを与えないようにするための戦略を提示する。

Continue reading

2021年の国内コンサルティング市場は前年比11.4%増の5724億円、コロナ禍の影響を脱し復調

IDC Japanは2022年5月26日、国内ビジネスコンサルティング市場の予測を発表した。2021年の予測値は前年比11.4%増の5724億円で、コロナ禍の影響を脱し、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援の需要を追い風に再び高成長の軌道に乗るとしている。

Continue reading

第1回:本格化するDXビジネスでIT部門は活躍しているのか?

今や多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組み、新しいビジネスを創造する動きも広まりつつある。本連載では、ビジネスにおけるテクノロジー活用の担い手として期待されるIT部門の現状と将来の展望について考察する。

Continue reading

日本企業のAI導入が加速、ただしRoI実施やAIガバナンスなど課題も山積─PwC調査

PwC Japanグループは2022年5月19日、企業におけるAIの取り組み状況に関する調査レポート「2022年AI予測調査(日本版)」を発表した。同調査では、AIを「全社的/一部の業務で導入済み」の日本企業が53%と半数を超え、米国の55%に僅差となった。一方で、RoI(投資利益率)測定、AIガバナンスの面での遅れや、PwCがAI活用成功のキーポイントとして挙げる内製化など、本質的な活用に向かううえでの課題も浮き彫りとなっている。

Continue reading

異業種からIT分野への転身–生かせる経験と新たに必要なスキル

 PwC Globalの2021年の調査によると、77%の労働者は、新しいスキルの習得や、別分野での一からの再トレーニングに前向きだという。そして、テクノロジー業界は間違いなく労働者を必要としている分野だ。The Computing Technology Industry Associationは、2022年の新規の技術労働者が17万7705人に達し、業界全体で2%以上成長すると予測している。

Continue reading

心身ともに疲れ切っている時、新たな習慣を身につける方法

新しい習慣を身につけるのは、物事が順調な時でも一苦労だ。心身ともに疲れ切っている状態であれば、現状を変えることにエネルギーを投じるのは容易でない。筆者は、睡眠、栄養、運動というセルフケアの基本を忘れないことが、新たな習慣を身につけるうえで重要だと指摘する。

Continue reading

「有能なネットワーク管理者に最も重要なスキル」を採用面接で問われたら何と答えるか

「有能なネットワーク管理者になるために、最も重要なスキルは何か」という質問を受けた求職者は、まず何よりもネットワーク一般に関する十分な知識があることを示す必要がある。可能であれば応募先企業が採用するアーキテクチャに関して、ある程度の知見を持つことを示せるとよい。

Continue reading

「気づきにくい標的型攻撃、手口を熟知して実害防止重視の対策を」─トレンドマイクロ

トレンドマイクロは2022年5月10日、同社が2021年に国内で観測した標的型攻撃を分析した「国内標的型攻撃分析レポート2022年版」を公開した。同レポートでは、主に4つの標的型攻撃者グループによる攻撃が顕著だったことを紹介し、そこから得られた標的型攻撃の最新動向、侵入手口が個人宛てメールからネットワーク機器や公開サーバーの脆弱性悪用に移っていることなどを紹介している。以下、同日の説明会で語られた傾向と対策のポイントをピックアップする。

Continue reading

雇用は「個要」へ–個人の価値を引き出すことが強い組織への変革に

コロナ禍によるリモートワークといった働き方の多様化や、VUCA時代における社内外のデジタル化が加速する中、大企業においても、求められる人材に変化が見られる。その中で、個人のパラレルな働き方を推奨して自発性を引き出し、組織を変革する取り組みが大企業において実践され始めている。

Continue reading

1 21 22 23 24 25 27