荷役作業の可視化を目指す

物流の2024年問題解決に向けIoT活用で実証実験 荷役作業の可視化を目指す

 三菱ロジスネクスト、島津製作所、NTTデータの3社は、各種センサーなどを用いたトラック積卸しを中心とした荷役作業の可視化に関する実証事業の結果を発表した。今回の実証事業により、今後の実用化に向けた一定の成果を得られたとしている。

労働人口減少や物流の2024年問題対応などにより、トラックドライバー不足が深刻化する中、「自主荷役」と呼ばれるドライバーによる積卸し作業の改善と、その為に必要な荷主現場における荷役作業の実態把握の重要性が高まっているという。

また荷役作業の実態把握は、将来の商用車の自動運転・自動荷役の実現に向けた類型化・標準化推進においても必要不可欠となっている。今回の実証事業では、トラック・フォークリフト・ドライバーに装着した各種デバイスで得られたデータの収集・分析により「ドライバーの負荷状況」や「貨物の積載状況」を可視化して、運行品質改善への道筋を検証した。

画像クリックで拡大

その結果、従来ドライバーの自主申告に依存していた荷役作業の可視化を通じて、集配先と協同での作業環境改善やルート変更などのドライバー負荷軽減、過積載の防止、車両の突発故障の未然防止による円滑な集配業務の実現などの効果が見込まれるとしている。

画像クリックで拡大

また将来的に積荷情報とのデータ連携が進むことで、着荷主側での作業効率改善やマッチングによる積載効率の向上につながるとのことだ。3社は今回の実証により得られた知見を活かし、今後可視化の深耕とトラックデータとの連携を進め、一日も早い社会実装に向けて取り組みを加速していくとしている。

【関連記事】
大塚製薬、医薬品の出荷判定を効率化するシステムを製造工場に導入 NTTデータが支援
NTTデータ、BXOの新サービスとして企業の生産性向上など支援するソリューションを提供
NTTデータ、技術革新統括本部内に「AIガバナンス室」を4月1日に新設 

Original Post>