「ファーストパーティーデータ」はターゲティング広告に使えるか

 広告をパーソナライズする手段としてサードパーティーcookie(訪問先Webサイトとは異なるドメインに関連付けられたcookie)の利用が封じられた企業は、それに変わる方法を模索している。現時点で選択肢に挙がるのは以下の5つだ。 IDプロバイダー ファーストパーティーデータ サブスクリプションユーザーベース デバイスフィンガープリンティング コンテキストターゲティング 脱cookieでマーケティングが変わる cookieとプライバシー  今回はそのうち2つを紹介する。 1.IDプロバイダー  サードパーティーcookieなしでオンラインユーザーを特定できるIDを提供しているIDプロバイダーが少数ながらある。GoogleやAmazon.com、Facebook、Apple、Netflixといった、「ウォールドガーデン」と呼ばれる自社サービスへの囲い込み施策を取る巨大IT企業に対抗するためだ。  ユーザーがWebサイトを訪問し、その運営者に自分の情報の使用を許可すると、運営者はそのユーザーの許可を提携先のIDプロバイダーと共有する。これによりIDプロバイダーはそのユーザーのIDを作成し、Webサイト運営者はターゲティング広告の配信にそのIDを使用できるようになる。  例えばIDプロバイダーのLiveRampはIDサービス「LiveRamp IdentityLink」を提供している。LiveRamp IdentityLinkは、デバイスやマーケティング支援システムで使われる多様なIDを正確にひも付けることで、企業の顧客理解を深めることを可能にする。これにより企業はIDの行動履歴や属性にマッチした広告を購入し、パーソナライズされたマーケティング戦略を推進できる。  「LiveRampはユーザーの匿名性を確保しながら、今このタイミングでこのデバイスからWebサイトにアクセスしているユーザーが、例えば『マンハッタンにいるアリ・パパロだ』と特定できる」。DSP(Demand Side Platform:広告主向け広告配信プラットフォーム)を手掛け、LiveRampと提携したBeeswaxのアリ・パパロCEOはこう語る。 2.ファーストパーティーデータ  企業はサードパーティーcookieを利用できなくなっても、引き続きファーストパーティーデータ(訪問先Webサイトのドメインに関連付けられたデータ)を広告に利用できる。 続きを閲覧するには、ブラウザの JavaScript の設定を有効にする必要があります。

Source: Original Post>