Google、Apple、Microsoftは、FIDOアライアンスとワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)が策定した共通のパスワードレス認証のサポートを拡大すると発表した。
3社のプラットフォームでは既に、FIDOアライアンスが作成したパスワードレスの認証規格をサポートしている。FIDOアライアンスは、パスワードとフィッシングの問題を解決するために結成された、オープン規格を目指す業界団体だ。
Subscribe to get access
Read more of this content when you subscribe today.
開発者はこれを行うために、ブラウザーやOSで提供されているAPIを使用して、暗号化されたサインインメッセージを取得し、それをサーバーで認証することができると、Googleの情報セキュリティ担当製品管理ディレクターでFIDOアライアンス会長を務めるSampath Srinivas氏は、米ZDNetへの電子メールで説明した。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
人気ギフトランキング 15/09